2021,10海辺の教室in今津
九州大学×海と日本プロジェクトで発足された「うみつなぎふくおか」
昨年は悪天候により中止になってしまった
「海辺の教室in今津」
実は今回も前日まで天気が怪しかったのですが、当日は晴天!
すみよい今津をつくる会 会長の横尾さんから今津の歴史と
今津での魚釣り事情についてお話を!
昔は車海老も釣れた!?という驚きの事実も飛び交いつつ
参加者のみんなで、いざ魚釣り!
この季節に狙いたいのはハゼ!
残念ながらハゼの捕獲量は年々減っているのだとか、、、
釣具屋さん情報では今年もなかなか、、、
なんて話も聞いていたのですが、みんな1匹ずつ以上は釣れました!
それ以上につれたのがヒイラギ!
ヌルヌルの粘膜を放出するのが特徴です
水槽内がみるみる濁り、他の魚も一緒に入れておくと
呼吸がしづらく死んでしまうこともあるそうです
と、記憶が正しければ↑今津のおサカナ博士が教えてくれました!
みなさん、へぇ〜とかほぉ〜とか
世界中に魚は20,000種類もいるのだとか!
まだまだ知らないことがたくさん!
魚を釣った後は、海の生き物たちへすみよい環境作りを、
ビーチクリーンをしました!
魚釣りをした周囲を回ったのですが
すぐに袋がいっぱいになりました
今回のイベント開催にあたりライフセーバーさんも出動してくれました
今津湾でブイが流れているのをみておりましたが
潮が渦を巻きながら遠くへと流れていきます
見た目には浅瀬でも引き潮に飲まれる海難事故もありますので
しかも!釣ったお魚は参加者さんがお持ち帰り!
まるで、出張お魚屋さんのようでした!
そのイノチはありがたく頂いて
晴れすぎて暑いぐらいでした
皆さま、お疲れ様でした!