ORINASUスクラップでビルド

2019,科学広場 in おおむた

2019年11月10日は
福岡県は大牟田にあります
市民活動等多目的交流施設『えるる』にて

九州大学環境工学研究教育センターブースにて
工作教室を開催してきました

ORINASUスクラップでビルド


まず、この『えるる』というのは
出会える ふれあえる 学びあえる つながる場所
をコンセプトにした市民センターになります

今回、スクラップアンドビルドならぬ
『スクラップでビルド』と称した工作教室を開催

元は廃品ですがみる角度を変えれば「素材」
何事もみる角度を変えてみるというのは
大事なコトだと自身つねづね思っていることです。

ORINASUスクラップでビルド


そんなアップサイクルなモノつくりを通じて
自由な発想と自己の表現、
こども、そしてオトナにも
モノを最後まで大事に責任をもって使うことを
もっと意識してもらえたら、という活動をしています。
普段、なんの気なしに捨てるモノを素材に工作!!

素材の特徴、イロやカタチ
観察しつつ、思い思いの形へ

今回、平面なモノながら手足がクネクネ動く
紙人形をつくりました!

ORINASUスクラップでビルド


穴をほがして通したり、イロのついた菓子箱とか、凹凸のあるボール紙とか

ORINASUスクラップでビルド


九大のソウちゃんに手伝ってもらいつつ原先生、清野先生と

原先生はブンブンごまを用いた応用物理学な工作!!
糸の通した丸いボール紙が半永久的に
ずんずんスピードあげてく2Dのコマ
懐かしい!!
大人になった今、その原理を工作で解明!!!

ORINASUスクラップでビルド


工作教室は、大きなmono消しゴムとか
(お兄ちゃんを消そうとする)

ORINASUスクラップでビルド


恐竜に蝶々にサンタにサカナに、思い思いの紙人形を

ORINASUスクラップでビルド

↑これは人魚さん

どんどん作る子もいるけど、中にはずっと悩む子もいます
作りたい!と、言うとこまでは積極的やったのに
そこから、んーんーんー。

なにかのパーツや形
色だったりとヒントを並べて
選んでもらったりをしていたら
少しずつ、ココはこうする、こうしたい!
ココはこの色にする!!
が出てきて、最終的には
一人でずんずんつくり始めて
最後にはできたー!と笑顔で走っていきます
そしてお喋りになります

ただ慣れた。とかとは
何か違う、ワクワクの感!
自分の思っているモノを作るというコトを通して
自分の思いをカタチにするコトで
どんどん自分を出せるようになっていく子たちに
何度となく出会います
完成したときの笑顔にじーーーんとします。

ORINASUスクラップでビルド


途中、ソウちゃんと
自分らの作るのに夢中になったりしたりでしたが、
親子でも楽しんでくださってたようで良かったです!

ORINASUスクラップでビルド


福岡シティマラソン交通規制のため
朝焼けな今津を出発するスケジュールでしたが
そんなの吹っ飛びです!

皆さま、お疲れ様でした 

ORINASUスクラップでビルド